新しい島旅のスタイルの創発を目指す取り組みとしてスタートした伊豆大島ミライプロジェクト。関わりしろを生み、学びや気づきにあふれる、そんな新しい島旅を組み立てるメソッドやフレームワークを作り出すことを目指しながら取り組んできた本プロジェクトが導き出した新しい島旅の検証を行うべく、2023年2月4日・5日に1泊2日の行程でモニターツアーを実施しました。
大島・観光 2023/03/03
2022年9月、私たちは鹿児島県薩摩川内市甑島へと足を運びました。旅の目的は甑島の風景や日常を守り未来へ繋げようと日々奔走する東シナ海の小さな島ブランド株式会社の代表を務める山下賢太さんにお会いするため。
まちづくり・観光 2022/11/09
10月の中旬、島根県隠岐郡海士町(あまちょう)に行ってきました。 海士町といえば、「ないものはない」というキャッチフレーズのもと、既成概念にとらわれない数多くの改革や事業を通じて全国から多くの移住者が集まり、地域振興の先進地として知られる地域です。
産業・観光 2022/01/05
離島区に数多く存在する空き家。それらを自らの手で改修し、自分らしい空間を作って事業を始めるIターン・Uターン移住者が増えています。彼らはSNS等のツールを駆使しながら、さまざまなコミュニティを通じて自分が行っている事業を広く伝え、ファンを増やしています。そんな彼らにスポットを当てて東京都離島区大島で事業を行うことの意義や今後のビジョンから普段の日常まで、ざっくばらんにお話を伺いました。
人材・大島・文化・観光 2022/01/05
#SDGs
#まちづくり
#三宅島
#人材
#八丈島
#利島
#大島
#教育
#文化
#新島
#産業
#移住・定住
#観光
南北1,000kmにわたる11島の豊かなグラデーションを持つ、東京諸島。大都市東京にありながら、豊かな自然や味わい深い文化を持つ一方、過疎地特有の社会課題はジワジワと僕らの暮らしに忍び寄ってきています。このまま気が付かないフリをして“なんとなく”暮らし続けたら、長い目でみた時に僕らの大切な場所での暮らしは亡くなってしまう未来が待っているかもしれません。
View moreTiamについて
About us