

八丈島で写真展『島の子が 島ことばについて ぶっちゃけたら~展』開催
2023/03/06
2023年1月20日、東京ポートシティ竹芝まちづくりプラザで開催した『とうきょうシマジマDialogue』内、東京諸島の未来へ踏み出す発表会「カタルシマジマ」において、八丈島での文化系イベントを企てていることを発表した八丈島出身の大学生、菊池心音(みね)さんと鈴木優花さん。彼女たちは株式会社TIAMの学生インターンでもあります。そんな彼女たちが3月17日~19日の3日間、八丈島の底土港船客待合所にて写真展を企画しました。

彼女たちが大切にしたいこと、残したいこと、そして未来へ届けたいものとは?
八丈島愛あふれる展示イベントにぜひ足をお運びください。
展示概要
『島の子が 島ことばについて ぶっちゃけたら〜展』
主催 : 菊池心音 鈴木優花
日程 : 3月17日~3月19日
会場:底土港船客待合所(八丈島三根4184-1)
主催者コメント
底土船客待合所にて、「島の子が島ことばについてぶっちゃけたら〜展」を開催します!
八丈が大好きな二人が島について、島言葉について想いをぶっちゃけました!
私たちが見てきた島々の景色、そして八丈島の子供たちや風景をこの空間に写真、映像、音声、言葉で表しました。
みなさんは八丈島、島ことばのどんなところが好きですか?
この展示では、みなさんの「好き」という気持ちを集めて、ひとつの作品を作りたいと思っています!
写真、絵、文字、言葉、どんな表現でも自由に会場に来て記してほしいです。

ここは、島時間が流れたゆったりした空間です。
この場所で、島について、島ことばについて、自分について、じっくりゆっくり考えるのも良いかもしれません。
そしてこれから島を出る18歳のみんな!
国(本土)での生活が始まって少し寂しくなった時に、私たちの思いが共感できる部分がきっとあるだろうから、是非みんなに来て欲しい。
「国げー行こう人も、島げーあろ人も、まばりぃおじゃれよーい!」
(本土へ行った人も、島にいる人も、みんなおいでー!)
みなさんに会えることを楽しみにしています!
Let's Share
この記事をシェアするRelated articles
関連記事
『ふくしデザインゼミ展』トークコレクション『ふくし×ローカル』に参加します!
福祉やデザインに興味のある学生たちが福祉法人を舞台に取り組む、分野や領域の垣根を超えた実践的な学びのプログラムであり、SOCIAL WORKERS LABと社会・・・
2023/03/19

【Press Release】多働海域コミュニティ「WELAGO」をスタートします。
株式会社TIAM(本社:東京都大島町、代表取締役社長:伊藤 奨)は、株式会社フロンティアコンサルティング(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:川原 邦章)と業・・・
2023/05/18